子どもの行動にやたらとイライラする
                            怒りたくないの怒れてくるなどなど
                            
                                
                            
                            子どもが近い将来困らないように塾へ通わしているのに
                            宿題などの自宅学習などやることをしない子どもに
                            イライラしてしまいついついキツイ言葉を投げかけてしまう。
                            その結果、思春期の子どもと喧嘩になり
                            塾をやめさせてることになる…
                            
                                
                            
                            何年も塾をしていると
                            上記のようなことはよく耳にします。
                            親の望みは子どもが
                            勉強で困らないように…もしくは勉強が出来るようになってほしい…だったはず。
                            
                                
                            
                            でも、だんだん塾へ通わせていることが
                            子どもへのイライラや喧嘩の原因になってたりする…
                            とても悲しくなります…
                            
                                
                            
                            
                                でも、冷静に、客観的に考えてみると
                                その原因って
                                ただ「宿題をやっていない」だけだったりします。
                             
                            もちろん理想は塾での授業をしっかり聞いて
                            学んだことを宿題や自主勉強で再確認することだと思います。
                            
                                
                            
                            しかし、中学一年生から勉強に対してそこまで
                            一生懸命になれる生徒はほんの一握りです。
                            
                                
                            
                            宿題をしていないことが
                            勉強ができないとはなるわけではない。
                            
                                
                            
                            特に中1は中学の勉強に慣れることが一番の目的となります。
                            点数が取れるかどうかは
                            勉強に対する考え方や、考えるためのベースができてからとなります。
                            
                                
                            
                            昔と違って、今の中学1年生に
                            中学の勉強を定着させることは
                            指導する側としては
                            ものすごく時間と根気が必要となります。
                            
                                
                            
                            つまり時間がかかる分
                            長い目で見た学力構築が必要なので
                            保護者様の心にも余裕がないと
                            本来の望みを見失ったりしてしまいます。
                            
                                
                            
                            子どもへのイライラの原因のほとんどが
                            実は子どもではない場合が多い。
                            このあたりも詳細はまたご相談頂けた時に
                            お話はさせていただきますが
                            その前に思いを吐き出せる場所が必要だと思います。
                            
                                
                            
                            子どもが安心してのびのび勉強できるようになるためにも
                            湖東進学教室は保護者様にとっても安心できる場所となれることを望んでおります。
                            この地域の子育てで悩むすべての方が
                            幸せな家庭を築けるように願っております。
                            
                                
                            
                            
                                保護者様の多様な悩みについて
                                ご相談内容はなんでもOKです。
                             
                            
                                友達とのトラブルに関して…
                                進路に関して…
                                    
                                        お子さんの不登校に関して…
                                        その他家族内の問題や
                                        
パートナーシップの問題など…
                                     
                                親の問題が子どもの問題として出てきたり
                                    
親と子供は切っても切れない関係で出来ています。
                                最近”モヤモヤ”する…
                                最近”イライラ”が酷い…
                                
                                    
                                
                                
                                    一人で悩まずまずはご相談ください。
                                    すべて悩みには原因があり解決方法があります。
                                    
                                        
                                            一度話を聞いてみるだけでも悩みが嘘のようにスッキリするかもしれません。
                                         
                                        
                                            
                                        
                                        
                                            ご相談は
                                        
                                        ホームページ内「無料体験・お問い合わせ」フォームから